終活はいつからすべき?

目次

終活を行う意味

終活とは、̪自分の死を意識しながら、残りの人生を自分らしく生きるための準備をすることをいいます。
「これらからの老後をどうやって送るのか?」「どのような最後を迎えたいのか?」など、最後を迎えるまでにやりたいことや願いを叶えたいことを書き出していきます。
そうすることで、自分が今後何をしていきたいのか、何をしなければいけないのかが具体的にわかってくることになり、今後の生活が充実した毎日を送ることができます。
終活ではm自分の今までの人生の振替をしながら、エンディングノートへ「自分が生きているうちにやっておきたいこと」などをまとめておくことが重要だと思います。
エンディングノートとは、ご自分の葬儀に対する希望や家族伝えておきたい事、資産についてなど、残された家族に必要な情報を記入したノートの事を言います。

終結を始めるタイミング

終活をはじめる年齢は決まりはないですが、定年退職後や、子育てが一段落したあとなどの60代から始められる方が多いようです。
ただ、最近は体力体力面や気力など十分な年齢の内に始めると精神的・体力的な負担も少ないことなどから、40代から少しづつ始められる方も増えています。

定年を迎えた

定年を迎え仕事から離れたときは「終活」を意識する1つのタイミングでもあります。
仕事から離れると、これまでの生活スタイルが大きく変わってしまうのと、自由に自分の時間が使えることが一日の時間の大半を占めていきます。
時間に余裕ができるので、これからの人生について考える時間が十分に持てるようになりますので、「終活」についてゆっくり考えてみるタイミング
になるでしょう。
セカンドライフを意識するときに、自分自身や今後の人生に現実的に向き合えることができるのも、定年を機に「終活」を考えていくことも必要と思います。

実際に、60代から70代で「終活」を始める方が多いのも、定年を向かえ、仕事から離れてしまった人が理由として挙げられます。

健康に不安を感じた

自分や家族が病気になったときなど、健康に不安を感じた時も「終活」を始めるタイミングになります。
今まで、健康であった人が突然健康診断を受信して「ガン宣告」を受けた時や、大きな手術を受ける必要になったときなど、今までの生活が一転してしまう事になったときなどは、「終活」を意識されて行動に移される方が多いです。

家族・友人が亡くなった

ご自身の家族や身近な方が亡くなったときなども「終活」を意識するタイミングになります。
身近な方の最後を目の当たりにして自分自身の家族などが残されたこととを考えて今後の「終活」を意識される方が多くいらっしゃいます。

 

終活を行うメリット

早いうちから「終活」を始めるメリットは、気力や体力がまだある状態でさまざまな手続きを行ったり、計画を立てることができるのが大きな眞理っとなります。
財産分与などは特に手間と時間がかかりますので、高齢になってから取り掛かると、気力や体力に限界を感じ、自分の思うように進めて行けないことになってしましがちです。

それだけではなく、残されたご家族に負担がのしかかることもあります。

残された家族のために必要な情報を伝える

自身が亡くなった後、残された家族は様々な手続きなどを行います。その中で喧嘩の元になりやすいことが相続です。そのため、あらかじめ遺産をどうするのかや、貴重品がどこにあるかなどを共有しておくことで後々の問題を減らすことにつながります。

 残された家族の負担を減らす

遺族にとって遺品整理はかなりの負担になります。遠方に住んでいるのであればなおさらです。決められたごみの曜日に処分できない、物が多すぎて分別だけでも大変など、お困りのお声をよく耳にします。
ですので、少しづつものを整理していくことで、思い出を振り返るとともに、将来的なご家族の負担を軽減できます。

自身の人生の振り返りを行う

これまでは家族のためにというような内容を書いてきましたが、終活は自分と向き合い、振り返る大切な時間でもあります。これまでの思い出や過ごしてきた日々、残りの人生をどのように過ごすのかなど人生を豊かにすることにつながります。

終活で行う事

  • エンディングノートの作成
  • 遺言書の作成
  • 生前整理を行う
  • 葬儀について考えをまとめる

大切なことは考えているという事だけでなく、「文字に起こすこと」「家族に伝えること」です。
文字や言葉にして初めて伝わることにつながります。
出来れば家族会議を開いていただけると尚良いかと思います。

残りの人生をどう過ごすのかを話したときに、子供や、お孫さんと一緒との時間が増えたり、家族が協力してくれたりすることもあるかもしれません。

人生を後悔しないように終活を行っていただければと思います。

リレーションシップがお手伝いできる終活

生前の相続相談

弊社代表の高瀬は生前整理アドバイザー2級資格とファイナンシャルプランナーの資格を所有しており、相続に関するお悩みについてしっかりと対応させて頂きます。
様々な相続の問題を経験していますので、相続問題が「争族問題」にならないように生前にきちんとした「生前整理」ができるようにアドバイスさせて頂きます。

相続相談についてはこちらから

不動産物件の売却

不動産売却でも今後増えてくる「空き家問題」については弊社では、遺品整理や不用品整理、解体工事まで、一貫して弊社で対応しております。
ご売却時にご負担となる費用を弊社が土地決済時にご精算させて頂くご提案をしておりますので、お客様には、仲介手数料他諸費用を差し引いた「手残り金額」をご提示します。

物件売却についてはこちらから

遺品整理・不要品整理

弊社では、代表自ら現場に入りご依頼主様からお聞きする探してほしいものの確認を必ず行います。
不動産権利証、ご実印、必要書類、お金、貴金属他を丁寧に区分けと分別作業を行いますので、他社との価格競争では負けるかもしれませんが、作業の確実性や丁寧さでは負けないと自負しております。
リレーションシップの社名でもありますように、人と人にお繋がりを大切にしてご依頼主やお亡くなりになられた方に対する気持ちをもって日々作業に取り組んでおります。

遺品整理についてはこちらから

まとめ

今回は終活をいつからはじめるべきかについて書かせて頂きました。
終活は、自分の人生を振り返り、セカンドライフをより良い時間にするだけではなく、残された家族、友人の方への感謝の気持を伝えたり、トラブルを防ぐなどにつながりますので、記事を読んで少しでもいいなと思った方は終活の準備を始めて頂けますとうれしいです。

リレーションシップでは生前整理や相続相談など幅広く対応しておりますので、ご相談・ご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。